昨年10月にオープンした、 まるかつ水産柏木店に行ってみました。
場所は函館市柏木町1-36。市電の柏木町電停前。
かつてホテルロイヤル柏木があった場所で、現在はホリデイスポーツクラブが大部分を占める敷地の一角にあります。
ホテルが撤退した後、温泉を掘り当てたという話は聞いていましたが、ホリデイスポーツクラブに天然温泉の風呂があるのは当然として、この温泉の恩恵にあずかってか、まるかつ水産柏木店にも天然温泉「柏木の湯」なる足湯がありました。店舗利用者のみ利用可となっています。
ただ、場所が市電に面しているので、地元の人間としては少し恥ずかしい気もしました。

写真は、本まぐろ赤身、すじこ、カレイえんがわ、やりいか、残りの1枚は昆布〆たらだったかな?
自分の懐具合では、180円と280円の皿がメインになってしまいますね。380円が限界です。
その380円の「限定ずわいがにみそ軍艦」はやはりおいしかったです。
もっとも、値段にかかわらず全部満足がいくものでした。回転寿司にとって、「はずさない」というのは大事ですよね。
その上には、480円、580円、680円とあるんですが、いつか高い皿もパクパク食べるようになりたいです。
でも、1枚や2枚、少し高い皿に挑戦するのも、普通の寿司屋で食べるのに比べたらリーズナブルなんでしょうけどね。
ホームページにも掲載されている定番メニュー以外にも、今の時期だけとれる地元中心のネタもけっこうありました。
ところで、しばらく休業していた豊川店が3月15日から営業再開したんだそうです。春を迎えて観光客の回復を見込んでの再開でしょうか。それとも、柏木店がひと段落して従業員の教育が済んだことで営業再開できるようになったのかな。
いずれにせよ、柏木店は地元客が中心になるのでしょう。
※関連記事
回転寿司「函館まるかつ水産」(07/07/19)函館 回転寿司 まるかつ水産(09/02/11)