fc2ブログ

日々の生活+あー坊

最近、ヒルクライムにはまっています。函館の食べ物などの話題も。あー坊は副管理人。
日々の生活+あー坊 TOP  >  読書

本読んだ。イニシャルはBB

あー坊です。

読書メモ。

『ブリジット・バルドー自伝 イニシャルはBB』
ブリジット・バルドー 著
渡辺 隆司 訳
早川書房

50~60年代に活躍したフレンチ女優・ブリジット・バルドー。
彼女が生まれた時から女優を引退するまでの自伝。

語り口調の文章は読みやすく、
記憶力が良い人なのだろうか、幼少期の回想なども
「よく覚えているなぁ」と思うほど活き活きと書かれてある。
「昔の、フランスのブルジョワ家庭というのはこういう感じなのか」と
興味深くもあり、どんどん先へと読み進めてしまう。

大人になってから・・・映画界に入ってからの
彼女の話は、男性と仕事と動物、孤独への恐怖、情緒不安、ヒステリー発作・・・。
ややパターン化されており、読んでいてやや食傷気味に。
それでもやはり、ドラマチックではある。

個人的に、面白く読めたのは彼女が31~32歳の頃くらいまで。
色々なことを経験して、幾度となく最悪な思いをしながらも
どこか勢いがあり、小気味よいとすら思えた20代の話を読んだあとでは、
後半は、特に男性関係について情けない印象をもった。
ただ、家族や身内を大切に思う人だというのは分かるし、
行動的で、ある意味では逞しいと思える人柄は魅力。

この本の著者としての彼女はとても正直で、
変な計算や見栄、謙遜、体面を気にするような
せこせこした感じは一切なく、堂々としている。

正直も度が過ぎると愚かに思えてしまうけれど、
ひょっとしたら彼女は、それは分かった上なのか・・・と思った。
愚かに思われないように、自分の書きたいことを控えたり
変えたりするくらいなら、どう思われてもいいから書きたいことを書く、
そういうことなのかな~・・・というのが、読後に私が思ったこと。

これまで彼女の映画は見たことがなかったけれど、
自伝を読んで彼女のことをいくらか知った今、
初期のものから順に見てみたくなった。
特に50年代のブリジット・バルドーはメイクも控えめで、
純粋な「ルックスの良さ」が引き立ち
可愛い顔している人なんだな、というのが分かったので
是非とも映画で確かめたい。

[ 2008/10/22 12:57 ] 読書 | TB(0) | CM(0)

本読んだ。ドラゴン・ガール、モモの物語、痩せゆく男、ノース

あー坊です。

しばらく忘れてしまっていた、読書メモ。
記憶を頼りに感想を少し・・・。


『ドラゴン・ガール』
九丹 著
真田潤 訳
アーティストハウスパブリッシャーズ


中国の男性は乱暴だなぁ、
そんなにすぐ、簡単に手を上げるかね・・・と
何回も思いながら読んだ。

この作品に出てきた日本人男性は、本当に最低。
ひどくみっともない。恥ずかしい。

作品そのものが好みとして嫌いな雰囲気だったので
あまりハマって読めなかった。


『モモの物語』
エリック=エマニュエル・シュミット 著
番由美子 訳
メディアファクトリー


この本は、CDでいうところの「ジャケ買い」だったため、
読み始めからの意外性が印象に残っている。
フワフワした可愛い感じのファンタジーかと思っていたら
いきなり少年が売春婦を買おうとするから始まり、「あれ?」と。

少年と老人の、親子愛にも似た友情が結ばれていく話。
読み応えは、その会話。老人が少年に話すこと、教えること。
意味を感じ、それについて考えながら読んでしまう。
良い本だな、と思った。


『痩せゆく男』
リチャード・バックマン 著
真野明裕 訳
文春文庫


目に見えるような描写は、
読み終えてからしばらく経っても
映像として記憶に残っている。

鮮明に覚えている途切れ途切れのシーンは
いずれも不気味で、ちょっと怖くて気持ち悪いもの。
作品としては面白かった。

作者名リチャード・バックマンは、
スティーブン・キングの別名義。


『ノース - ちいさな旅人』
アラン・ツァイベル 著
常磐新平 訳
新潮文庫


表面的な面白さはあるような気がしたけれど、
面白味というか、中にクッと入ってくるようなものは
自分には何1つなかった。あくまでも個人的感想。


[ 2008/09/21 14:48 ] 読書 | TB(0) | CM(0)
月別アーカイブ
プロフィール

iyuj07

Author:iyuj07
FC2ブログへようこそ!

ブロとも申請フォーム