fc2ブログ

日々の生活+あー坊

最近、ヒルクライムにはまっています。函館の食べ物などの話題も。あー坊は副管理人。
日々の生活+あー坊 TOP  >  2007年09月

「激旨公園」に行ってみた。意外にも・・・(閉店)

9/22にオープンした「激旨公園」。店の名前がちょっと変わっていて少し躊躇していたのですが、行ってみないと分からないだろうということで、(激旨ということなので) 味にはあまり期待せずに行ってみました。
日曜日ということもあって客もけっこう入っていました(近隣でチラシを投げ込んでいるんですかね?)。

店にはいると、ル・ブォンの時とあまり変わりないような雰囲気で、右側にカウンターがあって、ケースの中にチーズが少し並んでいたので、「あれっ」と思ったのがまず最初の印象。
店員もきちんとしていて、席に案内されて、メニューを見ると、どれもおいしそうな写真です。しかも値段もそこそこです。

ふつう「激旨」と聞くとかなりチープな印象を受けてしまうと思うのですが、実際には「(値段はそこそこですけど)本当に激旨ですよ」とストレートに言い切っている、このギャップはすごいです。
実は私、今はなきキングオブキングスみたいなものをイメージしていました・・・(行ったことはないんですが)。

私たちが頼んだのは、(確か)Bランチ(1200円)とレディースランチ(1500円)です。どちらも洋食ベースです。
Bランチは、ミックスグリルにスープとサラダが付き、ライスorパン、コーヒーor紅茶を選びます。
レディースのほうは、スープが付くのとコーヒーor紅茶を選ぶのは共通ですが、オレンジパンだったかな?少し変わったパンとアサリのパスタが付きます。それから、デザートも付きます。

料理が出てくると、なかなか豪華な感じで、Bランチのほうは、肉料理(ステーキと焼きベーコン)、魚料理、クリームコロッケ、タマネギ系の付け合わせがプレートにのっているもの。
レディースのほうは、オムレツとグラタン、エビフライ、パン、サラダが1つのプレートにのっていました。

料理はどちらかというと薄味の味付けが多いでしょうか。どれも良かったのですが、中でも海鮮系のスープとふわふわしたオムレツがおいしかったです。あと、個人的に、ご飯(白飯)がおいしいと思いました。ご飯だけ食べられると言ったら大げさかもしれませんが、毎日食べたいご飯でした。

メニューを見た感じは、やはり洋食が中心になっているのかなと感じました。飲み物もけっこうありました。
ちなみに、営業時間は夜10時まで(ラストオーダーは9:15、コースのみ9:00)となっています。

ところで、私は前にテンフォー(オーディンフーズ)の系列ではなくなったのではないかと書きましたが、中身が全く変わったわけではないようです(なぜかオーディンフーズのサイトでは現在もル・ブォンのページが残っています)。
そういうことなんで、次に来るときは、ピザやパスタ、海鮮チリフォンデュなどを食べてみたいと思いますし、中華もおいしそうですし、激旨セットとか、激旨シーフー丼なんてのも食べてみたいです。

(2008/02/19追記)
今日、通りかかったら、既に閉店して空きテナントになっていることに気付きました。良いところはあったと思うので少し残念です。
少し規模が大きすぎましたかねぇ。ホテルの中とか、もっと安定して人が来る場所なら成立したような気もしますけど。

[ 2007/09/30 19:13 ] 和食、洋食 | TB(0) | CM(1)

どんど晴れ 振り返って

ストーリー全体を振り返ってみると、困難な状況に直面した時、夏美の純粋さが人の心を開かせ局面を打開していくというパターンが多かったと思います。
もちろん、この物語自体が、遠野物語にも登場する「座敷童子」や宮沢賢治のイーハトーブをモチーフにしており、夏美は特別な力を持っている存在という位置付けになっているのでそのことも理解できるのですが、一般的には、ストーリーについて、「少し青臭い」とか、「あり得ない」などと思った人もいたのではないでしょうか。

ちょっと意外だったのは、序盤から中盤にかけてあれだけ「いびり描写」、「夏美いじめ」が続いたにもかかわらず、ある程度の視聴率を維持し、むしろ上昇傾向を示していたことです。
韓国の大物スターであるリュ・シウォンの登板も視聴率のテコ入れに効果があったのかもしれません(面白いという声も多いように感じたんですけどね)。

全体を通しての視聴率はまだ分かりませんが、前作の「芋たこなんきん」では、2月に入っても週の最高で20%の視聴率があったにもかかわらず、シリーズを通しての平均は関東地区で歴代ワースト3位の16.8%でした。
視聴率は意外とその日によって変動があるのかなという気もしました。
そういう意味では、「どんど晴れ」も週の最高では21%とかそれなりの数値を出していても、平均を出すと状況が違ってくる可能性もあるのかなという感じもします。さあ、どれくらいの数字が出てくるでしょうか。

「どんど晴れ」は、観光とのタイアップが強く打ち出されていた感じがします。
岩手山や遠野、宮沢賢治の世界、南部鉄器、盛岡じゃじゃ麺、さんさ踊りなど、地元の観光資源がふんだんに活用されていました。また、毎日の放送のラストには、岩手の観光写真が紹介されました(一般から募集したんですかね?)。ここらへんは、地元関係者との緊密な連携があったのかなと個人的に推測していました。
今回のドラマ自体、盛岡市・盛岡広域フィルムコミッション・盛岡観光コンベンション協会、盛岡商工会議所等による活動が実を結んだということだそうですが、これが地方の生きる道なのかもしれないとも思いました。
沖縄を舞台にした「ちゅらさん」のおかげで観光客が増えたという話も聞いたことがあるような気がしますが、こういう試みは今後さらに活発になっていくのかもしれません。


あと、これは朝ドラならではと言っていいのか、ドラマが進むにつれてヒロインが成長していく様子も見ることができたと思います。

しかし、先日、このドラマのヒロインの比嘉愛未さんが一日署長を務めたニュースがありましたが、本人のインタビューでの受け答えがドラマの中での演技とは全く違って、今風の女の子のようにふにゃふにゃとした喋り方をしていたので、軽くショックというか、違和感を覚えました。
普通のきゃぴきゃぴした若い子なら他にもたくさんいるのであまり魅力にはならないのではないか、いっそのこと夏美の路線を続けていってNHK御用達のようになったらどうか、そんなことを家族に話しているうちに、仲間由紀恵はうわついたところがなくて他の女の子と一線を画しているよね、という話になりました(そういえば、彼女は大河ドラマのヒロインを務め、紅白歌合戦の紅組司会を務めましたよね)。
いかがなもんでしょう。
月別アーカイブ
プロフィール

iyuj07

Author:iyuj07
FC2ブログへようこそ!

ブロとも申請フォーム