シマノのウインドブレーク・サーマル・リフレクティブ・グローブ。

今まで使っていた秋冬用グローブは、ちょっと厚手でポジションが微妙に違うような感覚があったんです。
冬用グローブというと、感覚的にはパールイズミのものが良さそうに見えるんですが、夏場にシマノのグローブがすごく安くなっていたので買ってみました。
タグには0℃~5℃対応と書いています。

今までのに比べると薄手です。
使ってみて、
だいたい10℃くらいなら全く問題なし。
5℃くらいなら、パールイズミの薄手のインナー手袋を付ければ大丈夫な感じ。
それ以下の気温だと、少し忍耐が必要かもしれません。
と、かなりざっくりとした感想でした。
11月18日、恵山の道の駅。

12月2日も恵山の道の駅。

今年こんぶソフトを何回食べたんだろうと思って調べてみたら、8回くらい。
そんなでもなかったです。
結局、12月2日が今年最後の実走になりました。
山、と言っても標高300メートルもないですが、道は微妙に凍っていて、なんとか走れる感じ。
春まで、しばらくは室内トレーニングです。
年のせいか、だんだん高負荷トレーニングがきつくなってきました。w